能見のピッチングは実に素晴らしかった
ストレートもスライダーも申し分ない
オリックス打線を完全に翻弄していた見事な投球
その能見をリードしたいたのが梅野であった
梅野のリードは実に強気で見ていて気持ちがいい
右の強打者にインストをバンバン要求して、焦って見ていたが
しっかりと、見せ球としてのストレートを要求
能見の今日のコントロールであれば問題ないだろう
ただし、あれが巨人打線であれば恐ろしくてたまらない
虎心不動は前々から言い続けた事がある
捕手の一番の見せ所はどこだろう?
BADコンディションの投手をどこまで上手くリード出来るか?
疲れ始めた投手に対してどこまで凌ぐリードが出来るか?
簡単に言えば、いい投手であればファームクラスの捕手でも
そこそこ良いリードは出来るのです
ただ、打者のデーターが頭に入っている事が条件です
梅野のリードを見て痛感した
梅野は各打者の対応策である配球を頭に詰め込んで
凄い勢いで成長している
正捕手としての経験値を積み上げる工程の中で
今成以上の繊細な頭脳をフル活用しているのが分かった
よく短期間でここまで配球を頭に叩き込んだなぁと
心底感心したと同時に、将来楽しみであると確信した
問題は試合終盤の能見の交代時期の踏ん張り所だったと思う
さて、能見は6回を終えた段階で99球だった
多いと言えば多い球数である
今日も能見は奪三振10をマークして好調ぶりを見せてくれたが
問題はスタミナである
年齢と言うことも現実としてある
まだ技巧派だけの投球に移行して居ない能見の投球は
全力投球の過程にあるタイプである
握力が疲れ始めたのが6回途中だった
7回はストレートでストライクを奪うのが困難となった
フォークのキレもそろそろ
スライダーも高めに浮き
竹原はど真ん中のスライダーを打ち損じて助かった
あれがスライダー得意の打者ならホームランだっただろう
明らかに握力低下のレッドシグナルが激しく点灯していた
それでも能見を8回にマウンドへ送った阪神ベンチ
今日の敗戦の全てがここにあったと思う
握力が低下しストレートでストライクを奪えない
フォークもキレが一気にガタ落ち
更にスライダーの高めに集まり出した
7回投げ抜いたら、お役御免でも十分評価できる内容だった
メッセの時は完封がかかっていた
でも彼はスタミナがかなり厳しかった
今回も確かに完封がかかっていた
でも能見の握力は完全に限界を迎えていたと思う
梅野はよく7回も能見をリードして凌いだと思う
受けている梅野はよく分かっていた筈
能見の握力が限界に来ているって事を
だから私は今日の梅野は良くリード出来たと思うし
8回のリードはあれが限界だったと思う
城島や矢野クラスで無ければ無理と言っても良い位の
満身創痍の状態で能見は完封しながらも8回にマウンドへ
向かったと確信している
完封中でも満身創痍
これが先発投手の一番の凌ぎ所であるが
握力が悲鳴を上げた時はかなりしんどいはず
ストレートが思う様に行かなくなる瞬間なのだから
スライダーが高めに浮いてしまう瞬間なのだから
そりゃ半分運に任せて上がるのだが、7回にその運を
使い果たしたと思う
8回にストレートのフォアボール
想定内であった
7回アップアップで乗り越えた能見は限界を超えてたのだから
また球数勘定だけで
気合いで乗り越えろ
をやりやがった
これは監督と中西コーチへ思った私の素直な気持ちである
本当に先発を引っ張り過ぎる
引っ張っていい場合とダメな場合がある
今日の能見は明らかに7回で限界だと私は確信していただけに
能見の8回続投は納得できなかった
何してんの?勝ちゲームを負けゲームにしたいのか?
案の定、後手に回っての福原交代
今日は梅野もセットでの交代となった
鬼の形相で能見と梅野を怒る中西コーチ
無理矢理引っ張ってマウンドで説教はないだろう?
悪かったご苦労さん
レベルの継投失敗だったのだから
逆キレしての説教は絶対に梅野にも能見にも届かないさ
あれはないなぁっとガッカリした瞬間であった
福原と清水のコンビもグタグタwww
スライダーもカーブも殆ど使わずストレート勝負
あれではタイミング合ってしまう
緩急をつけないストレート勝負
あの球威では呉昇桓の様には行かないと思う
何故?緩急を多用しなかったのか?が分からなかった
ただ、坂口に投じたカーブがボール判定
あれはストライクだったと思ったりもするwwwwww
あれで見逃し三振でチェンジだったら
今日阪神は間違いなく勝ってたからww
野球の神様も運をくれなかったって事で(笑)
いずれにせよ、T岡田にオールストレートはないだろう
緩急をつけずに戦える状態ではなかったと思う
清水もなにやってんだか。。。。。。。
いずれにせよ、勝ちを負けにした試合が目立つが
この流れを斬るには、球数以上に球筋を見極めることが大事
球数勘定ってどんぶり勘定見たいだよね(笑)
今日の能見は7回でお疲れ様だったと思うだけに
8回に頭から福原で行かせたら勝てたと思っただけに
和田さんと中西さんが引き起こした敗戦と言ってもいいだろうね
引っ張ればいいってもんじゃない
握力が低下した投手に何を求めているのだろうか?
気合いですけ?(苦笑)ご苦労様のはずだったと思うだけに
残念な敗戦であり、残念な対応だったと思う
マウンドで大説教
能見のプライドはズタズタだと思うよ
あれだけ奪三振して、7回まで完封だった能見が
マウンドで説教を受けるなんて、気の毒でならない
*---------------------------------------------------------------------------------*
この記事が良かったと思われた方、更新の励みとなりますので、
ランキング投票のご協力を心よりお願い申し上げます^^;


記事へのご質問ご意見はメール、
または虎心不動Facebookにて受け付けております
正悟にメールする方はここをクリック!
虎心不動のフェイスブックはこちら

虎心不動のツイッターはこちらになります
@kosinhudouさんをフォロー
御遠慮なくご登録くださいませ^^
*---------------------------------------------------------------------------------*